logo.jpglogo.jpg
〒329-0414 栃木県下野市小金井789番地<下野市保健福祉センター「ゆうゆう館」内>
TEL.0285-43-1236 FAX.0285-44-5807 Mail/info@shimotsuke-syakyo.or.jp

ボランティアの講座・研修のお知らせ

☆令和5年度下野市ボランティアセンター主催 各種講座一覧

各講座の内容や参加募集については、詳細が決定次第社協だより「きらり」のコーナーやホームページ等でお知らせします。

講座 対 象 内 容
傾聴ボランティア
養成講座
<全5回>
(市生涯学習情報センターとの共催)
市内在住
・在勤
<20名>
相手の気持ちに寄り添いながら話し相手となるボランティアを養成します。ロールプレイングを行いながら対話スキルを学習し、多くの場面で役に立つコツやポイントを習得するために実施します。
日程:10月4日〜11月1日(毎週水曜日)
場所:南河内公民館 101会議室
手話講座
(入門コース)
<全15回>
受付は終了しました
点字ボランティア
養成講座
<全13回>

市内在住
・在勤
<10名>
視覚に障害のある方への理解を深めたり、点字の基礎知識やパソコンを使用した点訳方法などを学びボランティア活動につながるよう実施します。
日程:6月13日〜12月12日(隔週火曜日) 
場所:ボランティアルーム
なつ★ジュニア
ふくし体験学習
市内小学校
4・5・6年生
<30名>
夏休み期間に、福祉やボランティア活動への関心を持てるように様々な体験や学びを企画し実施します。
日程:7月下旬〜8月上旬
場所:海洋センターB&G ゆうゆう館会議室
災害ボランティア
講座
興味のある方
市内在住
<20名>
災害時におけるボランティア活動の基礎知識や役割について学び、地域の支え合い・助け合いの意識を深めるために実施します。
日程:9月2日(土) 
場所:ゆうゆう館会議室 
ボランティア
入門講座

興味のある方
市内在住
<12名>
ボランティア活動に興味のある方を対象に、ボランティア活動に役立つ知識と活動の魅力や楽しさを知ってもらい、地域でのボランティア活動につながるよう実施します。
日程:12月上旬
場所:ゆうゆう館会議室

(予定されている内容等が変更になる場合もございますのでご了承ください。)