財源(会費・寄付金など)
社協の地域福祉活動の財源は、主に普通・特別会員からの会費、寄付金、共同募金などを充てています。より充実した活動展開ができるよう、皆様のご理解・ご協力をお願いします。
■会 費
社会福祉協議会(社協)は、住み慣れた地域で誰もが安心して暮らせるまちづくりを目指し、地域住民を主体として様々な福祉活動の推進を行っている民間団体です。
急速に進む少子高齢社会の中、社協の基盤強化を図り、地域福祉活動をより充実させていくため、個人・地域組織・団体・法人事業所等の皆様に会員加入のご協力をお願いしています。
市民の皆様や地域の企業などからお預かりした「社協会費」を、地域福祉事業の活動財源としております。
本会活動へのあたたかいご理解と、ご支援ご協力を心よりお願い申し上げます。
会 費(年間)
○普通会費 <1口> 1,000円 ……… 個人 または 世帯
○特別会員 <1口> 3,000円以上 … 賛同する個人、法人事業所、団体等
<納入方法のご案内>
・年間を通して、本会窓口にて受付しております
・金融機関やATM等から下記本会口座へのお振込みも出来ます。この場合の各種手数料は、お振込み者様のご負担となりますので、予めご了承ください。
また、「振込人様氏名」の記載については、○○自治会、個人名、事業所様名称等を必ずご記入ください。(最初に「下野市」の記載は必要ありません)
1.銀行口座
No. | 銀行名 | 支店名 | 種別 | 口座番号 |
1 |
足利銀行 | 小金井 | 普通 | 1625 |
2 |
栃木銀行 | 小金井 | 普通 | 1046321 |
3 |
足利小山信用金庫 | 小金井 | 普通 | 10610 |
4 |
小山農協 | 下野 | 普通 | 947388 |
5 |
宇都宮農協 | 南河内 | 普通 | 187296 |
6 |
ゆうちょ銀行 | 〇七八 | 普通 | 3619627 |
2.口座名義
フク)シモツケシシャカイフクシキョウギカイ カイチョウ ヤマナカショウウイチ 社会福祉法人下野市社会福祉協議会 会長 山中庄一 |
■寄付金
皆様からお寄せいただく寄付金は、福祉のまちづくりのため、また寄付者の主旨に沿う活動へ充当しています。寄付の報告については、本会発行の社協だよりへ掲載いたします。
寄付申込み書はこちら
寄付お申込みは社協窓口でお受けしています。
※寄付金に関する税額控除について…下野市社会福祉協議会に対する寄付金は、所得税法による寄付金控除、法人税による寄付金の損金算入などの優遇借置があります。
国税庁ホームページ
■共同募金
赤い羽根共同募金で集まった募金の一部を配分金として受け、種々の地域福祉事業の活動費として充当しています。
■基 金
「福祉基金」を運用し、目的に沿った事業へ充当しています。
■補助・委託金
社協は民間団体とはいえ、住民の福祉を支える活動に携わる公共性のある団体でもあるため、人件費や事業費には公費の補助金が導入されています。
また、行政が責任を持つ公的な福祉サービスであっても、民間の特性を生かした運営が必要な場合には、行政から委託金として運営費が導入されています。
■介護保険サービス収入
介護保険法にもとづき、居宅介護支援事業・通所介護事業について介護サービス事業を展開しております。
■障害福祉サービス自立支援給付収入
障害者総合支援法にもとづき、就労継続支援B型事業所並びに特定相談支援事業所について展開しております。
【問い合わせ先】
下野市社会福祉協議会(総務課)
電話:0285-43-1236 FAX:0285-44-5807