生活支援体制整備事業の推進
地域ふれあいサロンとは
シニア世代の方などが、身近な地域で気軽に参加できる集いの場です。
地域にお住いの方々が主体となり、健康体操、レクリエーション、ゲーム、茶話会などを行っています。
活動内容は、「こうしなくてはいけない」という決まりはありませんので、各サロン内でみんなが気軽に無理なく楽しめることを考えて行います。
★★ 地域ふれあいサロンは、いいことがいっぱい!★★
★健康づくり
・無理なく体を動かせる
・閉じこもり防止になる
・介護予防につながる
★生きがいづくり
・楽しみが増え、生活が豊かになる
・認知症の予防につながる
・新しい自分を発見できる(自分磨き)
★仲間づくり
・地域に顔見知りが増え、支え合い・助け合いの関係を築ける
・参加者同士が交流することで、普段から見守りや相談がしやすくなる
・いろんな情報の交換や提供の場としての拠点となる
市内では、多くのサロンが活動しています。新規立ち上げのほか、既存サロンへの見学や参加を希望する場合は、社会福祉協議会地域福祉課までお気軽にお問い合わせください。(TEL 0285-43-1236)
※R3. 4月よりコロナ対策を徹底しながら活動を再開しています。
今後もコロナの状況によっては、中止となる場合があります。
その際にはホームページ等でお知らせいたします。