ボランティアの講座・研修のお知らせ
災害は、私たちの身近な地域で発生しています。
住み慣れた地域で安心して生活するためには、住民一人ひとりが地域社会に主体的に参加し、“いざ”という時に、地域で支え合うことが必要です。日頃からお互いが顔見知りになり、困った時に協力し合える関係づくりが大切です。
災害に備えて、自分たちにできることを一緒に考えましょう!
【日時・内容/全2回】
1日目 1月19日(土) <9:15~12:00> 受付9:00~
・特殊なビニール袋でご飯を炊こう
・災害時の問題と対応策を考えよう
・災害伝言ダイヤルの使い方
2日目 1月26日(土) <9:00~16:45> 受付8:45~
・災害時に備えて救命法を学ぼう
・防災館で災害体験してみよう
●場 所 下野市保健福祉センターゆうゆう館 会議室、栃木県防災館
●対象者 災害ボランティア活動に関心のある方(市内在住・在勤)
●定 員 30名(先着順)
●参加費 500円(昼食代)
【申込方法】 窓口、電話、FAX、メールにてお申し込みください。
【申込期間】 平成30年12月3日(月)〜21日(金)
【注意事項】 ・原則として2日間参加できる方
・2日目の午後は、栃木県防災館へバス移動します。
【問合せ先】 下野市社会福祉協議会・ボランティアセンター
〒329-0414下野市小金井789(ゆうゆう館内)
TEL.43-1236 FAX.44-5807
E-mail info@shimotsuke-syakyo.or.jp
チラシPDFはこちらをご覧ください。